きまぐれ大喜利参加記

Pocket

こんにちは。ふるやん(@furuya1223)です。

最近、てぃーいけさんという方(僕の友達)が「きまぐれ大喜利」という投稿型大喜利企画を開催していて、たまに参加しています。主催者・共催者の性質上、参加者は競プロ界隈の方が多いです。

私の回答も何度か採用されており、せっかくなので参加記を書いてみます。

「お題」「採用された回答」「思いついたきっかけやお題の感想」を適当に書いていきます。

かなり真面目に書いています。

採用されなかった回答は闇に葬っています。

初回のものから発表された順番に載せていきます。

第1回

ぎりぎり怒られない新宿駅前路上コンテンツ

くさや VS ファブリーズ

大阪産まれ大阪育ちなもので、「新宿駅前路上コンテンツ」というものが全く想像できず、YouTube で路上で歌ってる人の動画とかみて雰囲気を掴みました。

路上でやってて面白そうな企画を考えているうちに、YouTuber がやってそうな実験系・やってみた系の企画から何かできないかなと思ってこれを思いつきました。「ほこ×たて」みたいなイメージですね。

個人的には、あんまり採用されなさそうだと思っていましたが、割と気に入ってもらえたようです。

一応投稿前に調べたのですが、ファブリーズのCMで実際にあって、くさや側(?)と揉めたのちに和解して動画が作られたらしいです。

全員 Red Coder のお料理教室について教えて下さい。

競技プログラミングを知らない方のために解説:

競技プログラミングとはプログラミングを用いて問題を解く競技で、コンテスト参加者には強さを表す数値(レーティング)が付与されます。そして、レーティングの値に応じて表示名の色が変わります。最も高いレート帯に与えられる色は赤です。つまり、Red Coder とは、レートが一定以上の強いプレイヤーのことを意味します。

最初に空の皿を講師に提出してCEをもらう “意志の強い生徒” がいる

競技プログラミングを知らない方のために解説:

プログラミングコンテストの一部では、参加したものの解くのに時間がかかった場合に、提出しないことで不参加扱いにできる(レートが下がらない)コンテストがあります。一部の意志の強い参加者は、そのような逃げ道を自ら塞ぐために、動作しないプログラムを提出して「コンパイルエラー(CE)」という判定を受ける人がいます。CEの判定は、参加扱いになるものの誤答ペナルティを受けないため、このような用途に使用されます。

このお題は「お料理教室」と「Red Coder」という交わらない要素をいかに組み合わせるかというものですね。「競技プログラマー」ではなく「Red Coder」なので、強いという要素を組み込みたいなと思っていました。

「強い人」ということを「競技プログラミングに真剣な人」と考えて、ストイックな競プロerについて考えているときにこれを思いつきました。「CEってなんやねん」とか「空の皿出された講師はどうすりゃええねん」みたいなツッコミができるかなと思います。

区間調理・区間食べ ができる遅延セグ木を貼る

競技プログラミングを知らない方のために解説:

競技プログラミングには「遅延セグ木(遅延伝播セグメントツリー)」と呼ばれるテクニックがあります。これは、数列に対して「ある区間全体にある値を足す」「ある区間の最大値を取得する」というような、区間に対する操作と取得が高速にできるものです。簡単な問題では使わない、やや高度なテクニックです。

これも、「強い」要素として「高度なテクニックを使う」というのを思いついて出したものです。更新は調理だとしたら、取得は食べることかなあと思って作りました。具体的に何が起こっているのかは私にもわかりません。「区間調理はギリギリ想像できるとしても区間食べってなんやねん」みたいなね。

第7回

実は第2回に投稿したものの採用されなかった+第3回のお題が難しそうだったという理由で、第3-6回は投稿していませんでした。

第1回にかなり時間をかけてしまったので、この情熱を毎週やるのは大変だなと思ったというのもあります。

最近 YouTube で大喜利動画をよく見たということもあって、大喜利モチベが高くなってきたので第7回から投稿再開しました。

飲食店で一目で「この店員新人だな」なぜわかった?

出禁の俺を通した

「飲食店の新人」という要素は普通ですが、「一目で新人だとわかった」という部分をどう面白くするかというお題ですね。

私は「飲食店あるある」から考えてました。「トイレを存在しないテーブル番号で示す」とかが飲食店あるあるですね。これは面白くできなかったです。

これを考える少し前に、去年の M-1 グランプリの敗者復活の動画を YouTube で見ていました(今は削除済み)。そこで「からし蓮根」という漫才コンビのラーメン屋のネタを見たのですが、「出禁」がオチになっていました。それを見ていたので、「飲食店」と「出禁」が脳内で近い場所にあったのだと思います。

「出禁」が思いつくと、「新人だとすぐにわかる」要素として「出禁の人を通す」というのは自然に発想できます。

あとは表現の問題で、「出禁なのに入れた」や「出禁の人を通した」でも状況は同じですがパンチに欠けていて、「出禁の俺」という「出禁食らってるくせに強気な表現」を使うことができたのが良かったかなと思います。

この回答は、ちゃんとお題の意味にも沿っていて、良い回答だったなと思っています。他の企画も含めて、自分史上一番良い回答かも。

30枚切り食パンあるあるを教えて下さい

ハワイあたりでは定番

このお題では、最初に 30 を一ヶ月の日数に対応させるアイデアが思い浮かびましたが、面白くすることができませんでした。他の方がその発想で採用されてましたね。すごい。

そして思いついたのが、関西より関東の方が薄切りが好まれるという雑学を使った回答。Google map を見て、ずっと東にハワイがあったのでこれにしました。

この回答は、前述の雑学を全員が普通に知っている状態だと面白くないと思っていて、選考者のやざてんさんが知っていて聞き手のてぃーいけさんが知らず、飛躍した思考の解説が発生するという部分で面白さが生まれていたのかなと思います(私がコメントするところも含めて)。なので、面白い回答というよりは状況に助けられたという気持ちです。

激安アイス『バーゲンダッツ』について教えて下さい

プアミルク味

このお題は良いですね。お高いアイス「ハーゲンダッツ」をもじって真逆の要素に変えたお題。「異常に安いアイスってどんなの?」というようなお題の要素に加えて、ハーゲンダッツをいじれる形になっているので、考えやすかったです。

この回答は完全にハーゲンダッツいじりですね。ハーゲンダッツに「リッチなんとか」という味があることは知っていたので、調べたら「リッチミルク」だったので反対にして出しました。それだけです。

大ウケを狙える回答ではなく、ジャブ的な回答ですね。こういうのも大事です。

第8回

この回はかなり難しくて、採用された「嘘お題」に 7 個ぐらいだしてほかは 2 個ぐらいが限界でした。それも全く吟味できていない 2 個。結局、採用されたのは嘘だけでしたね。

かなり限定されていない、自由に発想できるお題が多かったのですが、その分、自力で想像力を発揮しないといけないので大変でした。

この頃、「タカサ大喜利倶楽部」という YouTube チャンネルで「想像の幅を広げよう!」という動画を見ました。これは「一言とは?」という、限定されないお題に回答した後に、「〇〇の一言とは?」というお題が出され、先程出した回答を使って答えるという企画です。

これを見て、「ここまで限定されないお題でも回答は作れるのか」と思って、限定されないお題に挑戦しようという気持ちになりました。

あと、同じチャンネルの「美容室でボケよう」という動画も、普通の質問をお題にするという企画で、お題が普通すぎる場合でもボケられるのかと、勉強になります。

3秒くらいは騙せる嘘

フワちゃんはスポブラを着けた状態で産まれた

このお題では「3秒」という要素を活かす方向もあると思って考えたのですが、そこにこだわるとあまり面白くできなさそうだと思ったので、すぐバレる嘘をたくさん投げました。

こういうホラ吹きは得意分野です。

私は、きまぐれ大喜利に投稿するときは必ずどこかに芸能人ネタを入れるというノルマでやっています。競プロ界隈には芸能人に詳しくない人が多いので、この界隈の大喜利会では芸能人ネタは使いづらいのですが、だからこそ芸能人いじりスキルが鈍らないように練習する意図があります。

このお題は、芸能人ネタをいれやすいと思いました。尖った印象のある芸能人を雑にいじっても面白くできそうな気がしています。その方向で考えてみようと思いました。

「大喜る人たち」という YouTube チャンネルで「アキネイターがフワちゃんを言い当てた、その決め手となった質問とは?」というお題があったり、別の大喜利会での他の方の回答にフワちゃんのスポブラをいじった回答があったりして、フワちゃんは割と大喜利でいじりやすい人物です。

なので、フワちゃんのスポブラいじりを思いつきました。あとはそれを極端に誇張すればこの回答のできあがりです。

初めて自分の芸能人ネタが採用された回ですね。

バルト三国が3組集まって新宿バルト9になったらしい

これは、『劇場版 少女歌劇レヴュースタァライト』というアニメ映画を見に行こうと思っていて、新宿バルト9のサイトを見ていたときに思いつきました。

それだけです。

「3組ってどういう状況やねん」とか「今あるバルト三国は4組目なんかい」というようなツッコミができるかなと思います。

一桁の数なので、見栄えが良いように全角数字で書いています。

ちなみに『劇場版 少女歌劇レヴュースタァライト』は 2 回見て感動した超名作です。アニメ映画史に確実に残ります。

第9回

マジで許せない虫について

高一の頃に一回だけ投稿したゲーム実況動画を再生してくる

このお題には一応「虫」要素を使ったものも投稿したのですが、要素を無視した回答が採用されましたね。

これは、最近よく見ているコードネームというボドゲの実況配信での雑談で「大学のサークルで自分の実況動画を再生されて最悪だった」というエピソードを聞いていたので思いついたものです。

要素を無視して「マジで許せない」のディテールのみに拘った回答ですが、こういうのもやりたいことの一つです。

夜枕ギリーさんという大喜利 VTuber の方の企画の「オカルト」がテーマの回で、「この霊能力者、勤務初日か?なぜそう思った?」というお題で「理由もなく印鑑を持ってきている」という回答があり、ギリーさんがこのお題で最も好きな回答に選んでおり、私もかなり好きです。これは完全に霊能力者要素を無視して「勤務初日」のディテールに全振りした回答ですね。リアリティが異常で説得力が最強です。

こういう回答もありなんですね。

ちなみに私はゲーム実況動画を投稿したことは多分ありません。記憶から抹消しているかもしれませんが。

西暦3000年の新人 VTuber にありがちなこと

このお題は限定要素が多くて難しいですね。

私は VTuber については登録数 2000 以下の方と中心にちょこちょこ見ているので、 VTuber 知識の不安はありませんでした。

VTuberのレベルが上っており、いきなり上沼恵美子みたいな喋りをする

「上って」は「上がって」とすべきですね。Google IME ちゃんに嫌われています。

このお題が難しいという話はツイートしていますが、なんとか新人要素を活かそうと思った回答です。あと芸能人ノルマ達成。

「新人」に限定されているメリットは、こういう「新人」要素を使った回答をするときに「デビュー配信で」みたいな説明を省略できるところですね。そこを活かせたんじゃないかと思います。

「超未来」と「新人」をどう組み合わせるかを苦労して考えて、「レベルが以上に上がっているからいきなりすごい」みたいな方向を思いつきました。

さらに、「大喜る人たち」の「おぞましいピンク、どんなの?」というお題募集大喜利でみた「無地のピンク」の回答への反応を見ていたので、「上沼恵美子」という発想が出てきました。(この動画かなり面白いです)

私は関西の人間で「快傑えみちゃんねる」とか見てたので上沼恵美子さんのことはめちゃくちゃイメージできますし、なんなら実姉との漫才コンビ「海原千里・万里」まで知っているのですが、てぃーいけさんがどれだけイメージできたかは不明です。しゅもんさんが選考者で良かったです。

終わりに

これまで10個の回答が採用されたようです。ありがたい。

また10個ぐらい採用されたら(あるいはきまぐれ大喜利が終わったら)振り返ってみようかなと思います。

Pocket

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする